妊娠中に腰が痛い…なぜ?
お腹が大きくなるので身体全体…特に腰への負担が強くかかるからです
まず、妊娠中の期間は通常の身体とは別の状態だということを再認識する必要があります。だいたい妊娠7~8ヶ月周期はお腹がかなり出てきます。周期が進むにつれて、動くだけでもエネルギーを大きく消費します。そのため、無意識の動作である寝返りすらも身体が拒んでしまいます。
同じ寝姿勢が続くと、寝ている間に筋肉は固まってしまいます。結果、朝起きると身体全体、特に体重の支えになる腰へ負担が掛かり痛みが発症してしまいます。
妊娠中の人におすすめのマットレスは?
妊婦の方には比較的「硬め」のマットレスがおすすめです
妊娠中での腰痛の緩和には、少しでも寝返りがうちやすい睡眠環境にするのが1番です。高反発材や繊維素材を使用した比較的硬いマットレスの使用をおすすめします。
逆に低反発マットレスはNGです。低反発材は特性上、マットに身体が沈み込む素材です。妊娠中は通常時よりも身体が重たい状態なので、まったく寝返りの打てない最悪の状況になりかねません。ご注意下さい。
「抱き枕もおすすめ」